お知らせ
おまたせしました!レース出走権が、福井県おおい町のふるさと納税サイトに出品されました。

『ナタショウトレイルランニング2024』ゼッケンデザインについて

2024年大会におけるゼッケンデザインの紹介です。スタッフ用ゼッケンを含め、5種類あります。

  • 【一般参加チケット】購入者用ゼッケン
  • 【ボランティア+レース出走権】購入者用ゼッケン
  • ゲストランナー用ゼッケン(小山田隆二さん、松井裕美さん)
  • メディカルランナー用ゼッケン(大会スタッフ)
  • スイーパー用ゼッケン(大会スタッフ)

参加選手としては、【一般参加チケット】【ボランティア+レース出走権】でゼッケンデザインを変えています。
最終案内でもゼッケンについて説明しております。

【一般参加チケット】用ゼッケンは、青色のデザイン。【ボランティア+レース出走権】用ゼッケンは、黒色のデザインに「大会準備サポーター」というバッジがプリントされています。(下画像参照)

【一般参加チケット】用ゼッケン
【ボランティア+レース出走権】用ゼッケン

【ボランティア+レース出走権】をご購入の皆様には、「長時間に渡るコースマーキング作業」や、「山頂・峠への荷揚げ作業」を手伝っていただきました。レース準備における功労者です。

上記黒色デザインのゼッケンをつけている人を見かけたら、「アザーッス」と声をかえてあげてください。
参加者同士でコミュニケーションが生まれたら嬉しいです!!

【8/24】コースマーキング作業
【8/25】コースマーキングの確認および追加マーキング作業
【8/31】エイド1 頭巾山への荷揚げ
【9/1】エイド3 知井坂峠への荷揚げ

おおい町名田庄地域を周回するロングトレイルルートを整備することで、地域の自然、食、文化、歴史等の観光振興を図るもの。ハイカーだけでなく、多くの方々に魅力的で利用しやすいルートとして、名田庄トレイルマップを作成。大飯地域、小浜市、京都府、滋賀県との境を歩き、ルート上で最高峰の頭巾山(標高871メートル)をはじめ八ケ峰などを巡ります。北側には若狭湾国定公園、南側には京都丹波高原国定公園が接しており、海から連なる山々が一望できるトレイルルートです。

チケットの購入はこちらから