お知らせ
名田庄トレイルランナー・運営スタッフ育成プログラム「ランナー編」のお申し込みは7月19日までです

名田庄トレイルランナー・運営スタッフ育成プログラム、運営スタッフ編を実施しました。

2025年7月6日(日)、【名田庄トレイルランナー・運営スタッフ育成プログラム】の第1回 「イベント運営を学ぼう」が開催されました。

普通救命講習を中心とした運営スタッフ編です

午前の部は、若狭消防組合の救急救命士を講師に招き、応急手当ガイドラインに沿った座学と、救命処置の実技練習。
午後の部は、「トレイルランニング大会におけるスタッフの役割とは?」という事で、「トレイルランニングとはどんなアクティビティなのか?」を聞き、大会運営の学習を行いました。

今日の講習は、ナタショウトレイルランニングレース2025にエントリーされている選手や、ボランティアに申し込んでくれている方が参加してくださり、9月7日の大会本番に向けて、安全管理を行うための学びの場となりました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

第2回「トレイルランニング概論」からは、ランナー編の講習です

★ 第2回以降の受講受付は、7月19日(土)まで行う事になりました。

第2〜4回は、いずれも山(名田庄トレイル)に入って、トレイルランニングを学ぶ講習となります。コース試走もありますので、大会にエントリー済の方に是非ご参加いただきたいです。
お申し込み、お待ちしております。

  • 第2回 2025年7月20日(日)
    トレイルランニング概論(トレイルランとは?/基本装備の解説)
    【対象】:ランナー
  • 第3回 2025年8月11日(月・祝)
    トレイル前半実走(頭巾山周辺コース)
    【対象】:ランナー
  • 第4回 2025年8月30日(土)
    荷揚げで体力づくり・トレイル後半実走(八ヶ峰周辺コース)
    【対象】:ランナー
  • 第5回 2025年9月15日(月・祝)
    次のレースへ向けて(ふり返りと目標設定)
    【対象】:ランナー

申込み・問い合わせ先

お電話または WEB サイトからお申込みください。
株式会社PLUS WILD
TEL:070-9150-5923 受付時間 / 9:00-16:00(火曜定休)
https://pluswild.com/archives/3819
*ナタショウトレイルランニングレース事務局とは異なる窓口です。

おおい町名田庄地域を周回するロングトレイルルートを整備することで、地域の自然、食、文化、歴史等の観光振興を図るもの。ハイカーだけでなく、多くの方々に魅力的で利用しやすいルートとして、名田庄トレイルマップを作成。大飯地域、小浜市、京都府、滋賀県との境を歩き、ルート上で最高峰の頭巾山(標高871メートル)をはじめ八ケ峰などを巡ります。北側には若狭湾国定公園、南側には京都丹波高原国定公園が接しており、海から連なる山々が一望できるトレイルルートです。

チケットの購入はこちらから